口の中の臭いは人によって違いますが、いわゆる口臭とは、吐く息によって発せられる悪臭の総称です。
口臭は気にする人が多いのですが、自分で識別することが難しいといわれます。
口臭外来とは、総合病院や歯科医院に開設されている口臭治療を専門とする医療機関です。
口臭に関する悩みを医師に相談し、専門的な機器を用いて口臭測定や唾液検査、舌診などを行います。
なかには、客観的な原因が見つからないにも関わらず、口臭が気になって生活に支障をきたす状態が続くことがあります。
その場合、心理的口臭・自分の臭いが気になる自臭症の可能性もあります。
ひどくなると人前に出ることを恐れて家に引きこもってしまったり、気持ちが落ち込んでしまったりすることもあるため、カウンセリングを受けることが勧められます。
口臭の原因の約80%は、口腔内の衛生状態が悪いことが挙げられます。
つまり、虫歯や歯周病の治療を怠っている=口臭を放っておくことになるのです。
歯周病は自然に治ることはありません。
そして、症状が悪化するまで自覚されることが少ない病気です。
そのまま放置しておくとその歯の寿命が短くなるばかりか、健康な歯にも悪影響を及ぼします。
最近では、さまざまな全身の疾患との関係も明らかになってきているため、万病の元となりかねません。
口臭は、口の中の細菌がタンパク質を分解することで発生します。
起床時や空腹時、緊張時などに口臭を強く感じやすいのは、唾液の分泌量が少なくなっているためです。
歯周病や虫歯など口の中の病気が原因になるものと、胃腸や呼吸器疾患、糖尿病などの病気が原因になるものがあります。
ニンニクやニラ、ネギなどの特有な臭いを有する食品、お酒、たばこなどの嗜好品によって一時的に口臭が発生します。
特に、たばこは高温度の煙を口から吸うため、たばこの臭いがきつくなるだけなく、唾液を乾燥させるので控えましょう。
歯に毎日のていねいな歯磨きは欠かせません。
歯磨き粉は歯の表面の歯質を強くしたり虫歯菌の活動をおさえたりする働きのあるフッ素入りを選びましょう。
また、舌ブラシを使って舌磨きもしましょう。舌は柔らかい粘膜でできているため、頻繁に磨いてしまうと粘膜を傷つけてしまうこともあります。
口臭が一番強いとされる朝の舌磨きが最適です。
さらに、仕上げとしてデンタルリンスと呼ばれるマウスウォッシュなどもオススメです。
口腔内が乾燥すると、細菌が繁殖しやすくなります。
こまめに水分を取るようにしましょう。
ただし、アルコールやカフェインは口の渇きの元になるため控えるようにましょう。
また、シュガーレスガムを噛むことで唾液が分泌され、口の渇きを防ぐことができます。
天然の消臭剤といわれるクロロフィル入りがオススメです。
定期的に健康診断や歯科健診を受け、口臭の原因を早めに見つけましょう。
また、予防として、歯医者さんでは正しい歯の磨き方やデンタルフロスの使い方を教えてくれます。
高い殺菌力と消臭効果のあるパセリを使った、レシピを紹介します。
今が旬の新じゃがいもと組み合わせて、レモンでさっぱりといただけます。
レモンにも殺菌効果があり、酸味が唾液の分泌を促すため、口臭予防によいとされますよ♪
春に旬を迎えるパセリには、クロロフィルという緑色の色素がたっぷり含まれています。
パセリの鮮やかな緑色は料理をおいしく見せるだけでなく、高い殺菌や消臭効果があるため口臭予防に役立ちます。
薬効成分を損なわないように、みじん切りにする時は水気をよく切りましょう。
イタリアンパセリは、一般的なパセリと比べ苦味が少なく、歯ざわりが柔らかいのが特徴ですので、お料理に取り入れてみてください。
材料(2人分) | 分量 |
---|---|
新じゃがいも | 大5個 |
ベーコン | 80g |
レモン汁 | 大さじ2 |
塩こしょう | 適宜 |
イタリアンパセリ | 30g |
バター | 大さじ2 |
エネルギー(1人分):232kcal