ライフステージ別食育:妊娠期・授乳期

ライフステージ別食育:妊娠期・授乳期

妊娠期・授乳期の特徴

胎児は、栄養素を全て母体の血液から補給し、乳児においても、主として母乳から栄養素を補給しています。母乳は母親の乳腺中の血液からつくられるため、母体の栄養状態は母体の健康維持のみならず、胎児の発育、分娩、授乳を含めた重要な役割があります。

妊娠すると子宮や乳房はもちろん、代謝・消化器・泌尿器などの体の変化が起こります。また、妊娠中と出産後はホルモンの影響で気持ちが不安定になったり、神経質になりやすくなります。

妊娠期・授乳期の問題点と対策

低体重、過体重

妊娠中はホルモン分泌が盛んとなり、そのなかには脂肪を蓄える役割を持つホルモンも含まれ、胎児の代謝に必要なエネルギー確保や産後の回復のために食事から得られたエネルギーを蓄えやすくしています。妊娠後半期から分娩後にかけての肥満は、その後も肥満状態が維持される傾向にあり、生活習慣病のリスクファクターでもあるので注意が必要です。

過体重の場合の極端な減食は胎児に悪影響を及ぼすので、バランスの良い食事を取るように心掛けましょう。

逆に妊娠前のやせた妊婦や若年妊婦では、母体体重の増加量が少ない傾向にあります。妊娠中の適正な体重増加は、妊娠前の体型によって異なります。

つわり

つわりは妊娠5~6週頃に現れる食物嗜好の変化、食欲不振、吐き気、嘔吐、胃腸障害などの消化管症状です。生理的なものですが、精神的なストレスが原因となることもあります。つわりが悪化して、栄養失調、脱水症状、代謝障害などの全身症状を示すものを「悪阻(おそ)」といいます。

嗜好の変化があり食欲がないことが多いので、好きなものを食べたい時に食べるようにしましょう。さっぱりしたものや冷たいものなど献立を工夫し、食べやすいようにしましょう。

妊娠貧血

妊娠中は胎児や胎盤にも鉄を使用するため、貧血になりやすくなります。妊娠中に最も多くみられる貧血は鉄欠乏性貧血であり、妊娠に起因するものを妊娠貧血といいます。症状としては、めまい、動悸、息切れ、頭痛などがあげられます。

鉄は、タンパク質やビタミンCと一緒に摂取すると吸収が高まります。赤血球やヘモグロビンが正常につくられるためには、ビタミンB12葉酸なども必要です。

妊娠高血圧症候群

「妊娠高血圧症候群」とは、妊娠20週以降から分娩後12週まで高血圧がみられる場合、また高血圧にタンパク尿を伴ういずれかの場合で、かつ、これらの症状が単なる妊娠の偶発合併症ではないものをいいます。

肥満や食塩の取りすぎは高血圧につながります。適正エネルギー量の食事を心掛けましょう。また、タンパク質は胎児の発育に不可欠ですので、適正量の良質のタンパク質を取りましょう。

喫煙、飲酒

胎児は有害因子から影響を受けやすく、その結果、死亡や奇形、発育遅延など、様々な障害を起こしやすくなります。
また、アルコールは乳汁中に移行します。

胎児は有害因子から影響を受けやすく、その結果、死亡や奇形、発育遅延など、様々な障害を起こしやすくなります。また、アルコールは乳汁中に移行します。

葉酸の不足

葉酸が不足すると、胎児や乳児では脳神経細胞の成長や代謝に異常が現れて、発育不全を起こします。

葉酸は胎児や乳幼児の成長に使われるため、妊娠期や授乳期は特に摂取することがすすめられています。葉酸は妊娠期や授乳期では通常の2倍程度必要となり、妊娠期では240µg、授乳期では100µg多く取ることが推奨されています。

妊娠期・授乳期の具体的な取り組み

  • 食事でカルシウム、鉄分、ビタミン、葉酸をしっかり取る
  • 欠食、偏食などの習慣があれば、早い時期に治す
  • 減塩の大切さを理解し、うす味を心掛ける
  • 菓子類、甘い飲み物は控え、体重を上手に管理する
  • 妊娠期、授乳期の喫煙、飲酒はしない
  • 便秘解消、乳汁産生のため水分を十分に取る
  • 妊産婦のための食事バランスガイドや妊産婦のための食生活指針を利用する

ライフステージ別食育へ戻る

著者アイコン著者紹介

特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
全国各地で様々な対象者の方向けの講演会を行ったり、執筆活動を行うなど精力的に活躍する当協会の健康管理士、管理栄養士が担当しております。
それぞれ得意の分野を活かし、今知りたい「食や健康」をお届け!
毎月の食Doのテーマや、食Do執筆の裏側を公開する「裏食Do!」(アメブロ)Instagramなどもぜひお楽しみに!!
監修:日本成人病予防協会 会長 医学博士 片野 善夫          

       
この記事を
シェア
Twitter
Facebook
LINE
hatenaブックマーク
URLをコピー

URLをコピーしました

食や健康について学ぶ

関連記事

おすすめ記事