夏風邪に負けない体を作るレシピ

夏風邪に負けない体を作るレシピ

よく『夏風邪』という言葉を聞きますが、どのような風邪のことかご存知ですか。

夏に引く風邪だから「夏風邪」と呼ばれているだけではなく、冬に引く風邪とは原因となるウイルスや症状が異なります。同じように対処していると、こじらせて悪化させてしまうこともあるので注意が必要です。

今回は、夏風邪の特徴と体の調子を整える夏風邪予防レシピ【和え物3選】をご紹介します♪

 

夏風邪とは?

夏風邪の代表的なウイルスには、アデノウイルスやエンテロウイルス、RSウイルスなどがあります。冬場の風邪は気温が低く乾燥した環境を好むインフルエンザウイルス、RSウイルス、ライノウイルスなどが原因となりますが、夏風邪の場合には高温多湿を好むウイルスが多いのが特徴です。

夏風邪の代表的なウイルス

 

夏風邪の症状

夏風邪のウイルスは、主に喉から入って、扁桃腺やリンパ節、腸で増殖するため、喉の痛みや咳などに加え、腹痛、下痢などの胃腸系に症状が出るケースが多くみられます。また、ウイルスによっては口内や手足に水疱ができたり、目が充血したりするなどの症状が出ることもあります。一方で、冬の風邪は上気道に感染することが多く、鼻水、くしゃみ、鼻づまり、喉の痛みや咳などの症状が多くみられます。

 

夏風邪の対処法

夏風邪には、抗菌薬などの特別な治療法はなく、対症療法が中心です。症状に応じて解熱剤などを服用し、症状を和らげながら安静に過ごすようにしましょう。

特にアデノウイルスは多くの型が存在するため、一度感染してもまた別の型に感染するなど、夏の間に何度も感染してしまうことがあります。日頃からウイルスに負けないように規則正しく食事と睡眠を取り、しっかりと抵抗力をつけておく必要があります。

 

夏バテにご注意!夏風邪にならないために

外の暑さと室内の冷房による寒暖差疲労、食欲不振、寝不足などが続くと、自律神経が乱れ、夏バテを引き起こします。夏バテになると抵抗力が低下して、通常よりも夏風邪にかかりやすくなるので注意が必要です。

夏バテ

 

 

 

夏風邪についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

プール熱?アデノウイルス感染症とは

 

もっと食の知識を深めたい方はこちら!

健康管理士一般指導員 予防医学について学びませんか

 

夏風邪を引かないために意識したい栄養素

栄養素 働き 代表的な食材
タンパク質 ウイルスから身を守る免疫細胞の主要成分 肉類、魚介類、大豆製品
ビタミンA、C、E 抗酸化力があり、粘膜の免疫機能、ストレスや風邪などの病気への抵抗力を高める ビタミンA:トマト、人参
ビタミンC:長芋、ブロッコリー
ビタミンE:アボカド、ツナ缶、サバ缶
カロテノイド類
ポリフェノール類
炎症の原因となる活性酸素の除去 トマト、ブルーベリー、ほうれん草、パプリカ、とうもろこし
食物繊維 腸内環境を整え、免疫細胞の活性化 海藻類、きのこ類、オクラ、長芋

 

体の調子を整える夏風邪予防レシピ【和え物3選】

ツナとオクラのごまマヨ和え

材料(2~3人分)
  • オクラ 10本
  • ツナ缶(オイル入り) 70g
  • 白すりごま 大さじ1
  • マヨネーズ 大さじ1/2
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • レモン(絞り汁) 小さじ2
  • 粗挽き胡椒 少々
  • 塩(板ずり用) 小さじ1
作り方
  1. オクラにヘタとガクを取り除く
  2. ①に塩をかけ板ずりする
  3. 耐熱皿に②をのせ、ラップして600W、1分程度加熱する
    ※加熱後、ラップを取り広げて粗熱を取る
  4. ボウルに白すりごま、マヨネーズ、しょうゆ、レモン汁を加えよく混ぜる
  5. ④に③とツナ缶を加え、粗挽き胡椒をして完成

ツナとオクラのごまマヨ和え

 

 

 

ミニトマトとタコのキムチ和え

材料(2~3人分)
  • ミニトマト10個
  • ゆでタコ 150g
  • ゴールデンキウイ 1個
  • キムチ漬け 30g
  • みりん 小さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • 韓国のり お好みで
作り方
  1. ゆでタコをぶつ切りにし、ミニトマトは半分、ゴールデンキウイは1㎝角に切る
  2. キムチ漬けをざく切りにする
  3. ボウルに①と②を入れ、みりん、ごま油を加え全体を混ぜる
  4. 韓国のりをちぎって③にちらして完成

ミニトマトとタコのキムチ和え

 

薬味たっぷりサーモン和え

材料
  • サーモン(柵) 100g
  • 長芋 150g
  • オリーブ油 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • わさび 小さじ1/4
  • みょうが 2個
  • しそ    3枚
作り方
  1. みょうがとしそを千切りにする
  2. 長芋の皮を向き太めの千切りにする
  3. サーモンを長芋と同じくらいのスティック状にする
  4. ボウルにオリーブ油、しょうゆ、わさびを混ぜ合わせ、①~③を加え全体を混ぜて完成

薬味たっぷりサーモン和え

 

栄養満点の食材を食べて、暑い夏を乗り切りましょう!

著者アイコン著者紹介

特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
全国各地で様々な対象者の方向けの講演会を行ったり、執筆活動を行うなど精力的に活躍する当協会の健康管理士、管理栄養士が担当しております。
それぞれ得意の分野を活かし、今知りたい「食や健康」をお届け!
毎月の食Doのテーマや、食Do執筆の裏側を公開する「裏食Do!」(アメブロ)Instagramなどもぜひお楽しみに!!
監修:日本成人病予防協会 会長 医学博士 片野 善夫          

       
この記事を
シェア
Twitter
Facebook
LINE
hatenaブックマーク
URLをコピー

URLをコピーしました

食や健康について学ぶ

関連記事

おすすめ記事