切干大根のかくれた魅力♪

切干大根のかくれた魅力♪

水に戻すだけでお手軽に調理ができて、常備菜として重宝する切干大根。
煮物からサラダまでアレンジ自在な万能食材です。
小学校の給食でもしばしば登場し、子供からお年寄りまで幅広く愛されています♪

切り干し大根の魅力

 

切干大根とは

秋から冬にかけて収穫した大根を千切りにして、天日で干したものを切干大根といいます。
切り方によって名称が異なり、定番の切干大根のほかに大根を縦割りにした「縦割大根」や短冊切りにした「平切り大根」、輪切りにした「花切大根」などがあります。

切干大根は栄養素の宝庫!

野菜は干すと水分が抜け、甘みやうまみが倍増!栄養価もグッと上がります。
切干大根は、生の大根に比べ、ビタミンやミネラル、食物繊維が非常に豊富です♪
特に鉄分は100g中9.7gで、驚くことに牛や鶏のレバーよりも多く含まれています!!

鉄分
栄養素 生大根と比較した栄養価 生理作用
約49倍 貧血予防
カルシウム 約23倍 骨粗しょう症予防
ビタミンB2 約20倍 エネルギーの代謝に関与
ビタミンB1 約17倍 糖質の代謝に関与
食物繊維 約16倍 便秘予防・コレステロール値正常化
カリウム 約14倍 高血圧予防

美腸と美肌

食物繊維が豊富な切干大根には、腸を刺激し老廃物の排出を促し、腸内環境を整える効果があります。
腸内環境が整うと新陳代謝も促され、肌トラブルも解消されやすくなります。

9割が宮崎県産

現在、全国の生産量の9割を宮崎県が占めています。
切干大根は江戸時代からの代表的な干物で、当時は愛知県が主流でした。
明治時代になり宮崎県にも原料の青首大根とともに切干大根の技術が伝えられ、昭和に入り宮崎県が全国の市場を占めるようになりました。

切干大根の戻し方

  1. 水洗いして汚れやゴミを取り除きます。
    切り干し大根の戻し方
  2. 全体がかぶるくらいの水に浸し、10~15分おきます。
    ※お好みで時間は調整します。
    切り干し大根の戻し方2
  3. もどし汁をあけ、ザルに移しかたく絞ります。
    ※もどし汁は、煮ものに使えます。
    切り干し大根

切干大根のおすすめレシピ

桜海老のカルシウムも加わり、鉄分とカルシウムが豊富
栄養バツグン!のサラダです♪

切干大根のシャキシャキ♪サラダ

材料名 分量
切干大根 20g
たまねぎ 1/4個(約240g)
桜海老 大さじ3
A マヨネーズ 大さじ2
A 醤油 小さじ1.5
A わさび 小さじ1
海苔 お好み

切り干し大根サラダ

作り方
  1. 戻した大根をざく切りにし、かたく絞っておく。
  2. たまねぎはスライスにする。塩もみをして辛味を取る。
  3. 調味料Aをよく混ぜておく。
  4. ①と②と桜海老に③を混ぜ
  5. 最後に海苔を散らす。

桜海老のカルシウムも加わり、鉄分とカルシウムが豊富栄養バツグン!のサラダです♪

著者アイコン著者紹介

特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
全国各地で様々な対象者の方向けの講演会を行ったり、執筆活動を行うなど精力的に活躍する当協会の健康管理士、管理栄養士が担当しております。
それぞれ得意の分野を活かし、今知りたい「食や健康」をお届け!
毎月の食Doのテーマや、食Do執筆の裏側を公開する「裏食Do!」(アメブロ)Instagramなどもぜひお楽しみに!!
監修:日本成人病予防協会 会長 医学博士 片野 善夫          

       
この記事を
シェア
Twitter
Facebook
LINE
hatenaブックマーク
URLをコピー

URLをコピーしました

食や健康について学ぶ

関連記事

おすすめ記事