暑い日が続きますが、水をしっかり飲んでいますか?夏は特に、熱中症対策として水分補給を意識されている方が多いでしょう。
水を飲むと、体に良いことがたくさんあります。今回は、健康になる水の飲み方をご紹介します!
私たちの体の約60&%は水分です。1日に飲むと良い水分量は2L~2.5Lと言われています。
それは、尿や便とともに排せつされる水分、汗や呼吸とともに出る水分、これらを合わせると、1日に排出される水分は約2500mlあるからです。
しかし、普段クーラーの効いた涼しい部屋で過ごしていると、のどが渇くことも少なく、意識しなければ2?の水分をとることはないでしょう。体の水分が不足している人は、水分代謝が悪く、体の中に水分を溜め込みやすくなり、冷えやむくみにつながります。
また、腸内の水分が不足するので、便が固くなって便秘になりやすくなってしまします。
水の主な役割は大きく分けて3つあります。
水は血液の成分の約90%をしめており、体をめぐり、全身の細胞に栄養素と酸素を届けています。
水が不足すると、ドロドロした血液になり、栄養素や酸素が体の隅々まで行き届きにくい状態になります。
栄養素が全身の細胞に運ばれないと、代謝に欠かせない酵素がうまく働きません。
栄養分をエネルギーに変えるためには、さまざまな酵素が関わっているので、水が不可欠となります。
全身をめぐった水は、細胞から要らなくなったものを受け取って尿や汗として体外に排出します。
要らなくなったものを捨てることで、体内をきれいな状態に保ちます。
暑いとき、人間は汗をかいて体温を下げようとします。水が不足していると、この体温調節がうまく行えません。
水は腸で吸収されますが、小腸のまわりには血管が集中しています。
冷たい水を飲むと、小腸のまわりの血管が収縮してしまい、吸収率が低下するので、常温または、湯冷ましをこまめに飲むのがポイントです。
また、水は1L中に含まれるカルシウムとマグネシウムの含有量で、軟水と硬水にわけられます。
軟水はマグネシウムとカルシウムの含有量が少ないので、味に癖がなく飲みやすいのが特徴です。
日本の水は軟水が多く、コンビニやスーパーなどで売っているペットボトルの水も、軟水が多いです。
マグネシウム、カルシウムの含有量が多い水ですが、このミネラル類が腸にたまった便を排出するのを助けてくれます。
そのため、便秘解消やダイエットによいと言われています。少し癖のある味が特徴です。
硬水は好き嫌いがはっきりと出やすいので、好みに合わせて軟水、硬水を選びましょう。
また、普段は軟水を飲み、便秘気味のときだけ硬水を飲むなど、飲み分けるのも良いでしょう。
炭酸水を飲むと、血中の二酸化炭素濃度が高くなり、体は酸素濃度を上げようと血管が拡張し血流量を増やします。
そのため、血行が促進され、冷えの解消につながります。また、食前に炭酸水を飲むと、満腹感が得られやすく食べ過ぎを防ぐことができます。
激しいスポーツを行って、たくさん汗をかくと水分だけではなく、汗に含まれるナトリウムも失ってしまいます。そのため、ナトリウムなどの電解質を含むものがおすすめです。
スポーツドリンクには、体液とだいたい同じようなバランスで電解質が含まれているので、体に吸収されやすく、熱中症の予防や風邪を引いた時にも役立ちます。
温泉水は超軟水ですが、ミネラルが豊富でコラーゲンの生成や髪や爪の発育を促してくれます。
また、脂肪燃焼や免疫力アップにも役立ちます。