カリフラワーライスで作る!「低糖質恵方巻」レシピ

カリフラワーライスで作る!「低糖質恵方巻」レシピ

いよいよ来週末は節分ですね!今回は、節分に欠かせない「恵方巻」のレシピをご紹介します。みなさんは恵方巻の起源や食べ方のルールを知っていますか?何気なく食べている方も、知ることでさらに節分を楽しく過ごせるのではないでしょうか?

また、今回ご紹介するレシピは、カリフラワーライスで作る低糖質の恵方巻です!ダイエットや肥満予防のために糖質制限をされている方でも行事食を楽しむことができるので、ぜひ作ってみてください!

節分マスターの鍵!その➁ ココがポイント

 

恵方巻を食べるのはどうして?

恵方巻の起源

江戸時代から明治時代にかけて大阪の商人が商売繁盛を祈願し、節分に巻きずしを食べていたことが恵方巻の始まりといわれています。その後、1980年代に、とあるコンビニが節分に食べる巻きずしを「恵方巻」と名付けて販売を開始したことで、全国に広まったと考えられています。(諸説あります)

「恵方」とは、その年の福を司る神様がいる方角

「恵方」とは、陰陽道(おんようどう)で、その年の干支に基づきその年の福徳を司る歳徳神(としとくじん)がいるとされる方角のことです。その年の最も良いとされる方角で、恵方の方向を向いて食べることで、縁起が良くなる、願いが叶うといわれています!

2023年の恵方は南南東です!

 

恵方巻を食べる時のルール

恵方巻には3つのルールがあります。(地域によって異なる場合があります。)

①切らずに食べる

恵方巻きは切らず1本まるまる食べます。その理由は、「縁を切らない」ためといわれています。しかし、小さいお子さんや高齢者の場合、窒息の危険があるため、無理せず食べやすい大きさに切ってから食べるようにしましょう!

 

②恵方の方角を向く

先述した通り、恵方には歳徳神(としとくじん)がいるとされています。方位磁石がない場合、方角がわかるスマートフォンのアプリもあります。恵方の方向を向いて願いを込めて食べましょう!

➂食べている時は話さない

恵方巻を食べ終わるまでは、話してはいけないといわれています。途中で話してしまうと、「福が逃げてしまう」といわれているためです。

恵方巻を食べる時のルール

恵方巻の具材は基本7種類!

恵方巻の具材は「七福神」にちなんで7種類が基本となっています。

【例】

①きゅうり
②かんぴょう
③しいたけ煮
④桜でんぶ
⑤えび
⑥卵焼き
⑦うなぎ

最近では、7種類にとらわれず様々な具材を組み合わせた恵方巻が販売されています!

必ず7種類でないといけないというわけではないため、ぜひ楽しみながら選んでください!

恵方巻の具材は基本7種類!

カリフラワーライスで作る恵方巻

恵方巻に欠かせないご飯ですが、糖質が気になる場合はカリフラワーでご飯の代用をすることができます!

カリフラワーライスとは

カリフラワーライスとは、カリフラワーをご飯粒の大きさに細かく刻み加熱したものです。ご飯と比較し、エネルギーと糖質が抑えられ、不足しがちなカリウムや食物繊維などを多く摂取することができます!

カリウムはナトリウムの排出を促すため高血圧予防につながり、食物繊維は余分な糖や脂の吸収を抑えるため、生活習慣病予防にもぴったりです!

ご飯300gとカリフラワー300gの栄養価の比較

エネルギー(kcal) タンパク質
(g)
脂質(g) 炭水化物(g) カリウム(mg) 食物繊維総量(g)
ご飯※1 564 10.5 1.5 131.7 84 0.4
カリフラワー※2 84 9 0.3 15.6 1200 8.7

※1水稲めしで計算              日本食品標準成分表2020年(八訂)
※2生で計算

カリフラワーライスで作る恵方巻

カリフラワーライスで作る!「低糖質恵方巻」レシピ

カリフラワーライスは市販でも販売されていますが、とても簡単に作ることができます!

今回はカリフラワーライスの作り方と、カリフラワーライスをつかった恵方巻の作り方をご紹介します!

材料(1本分)

<カリフラワーライスの材料>
  • カリフラワー  150g
<酢飯の調味料>
  • 砂糖  大さじ1
  • 塩   小さじ1/4
  • 酢   大さじ1
<具材>
  • きゅうり         1/4本
  • かんぴょう        1本
  • しいたけ煮        3個分
  • 桜でんぶ          20g
  • かに風味かまぼこ   3本
  • 卵焼き            卵2つ分
  • うなぎのかばやき  1/2尾
  • 焼きのり 1枚

作り方

事前準備
<カリフラワーライスの作り方>

  1. カリフラワーの茎の固い部分を切り落とし、小房に切り分ける
  2. フードプロセッサーにかけて、ご飯粒と同じくらいの大きさになるまで刻む
  3. 2を耐熱容器に入れて、ラップをかけて500Wで5分加熱する
  • 火が通ったカリフラワーライスがまだ熱いうちに、砂糖、塩、酢を加えて混ぜて冷まし、酢飯を作っておく
  • 具材を海苔のサイズに合わせて棒状に切っておく

作り方

  1. 巻きすの上に焼きのりを光沢がある方を下にして置く
  2. 上下1.5cm程度余白を設けて、カリフラワーライスでつくった酢飯をのせる
  3. ご飯の中央より少し上に具材を並べる
  4. 手前の焼きのりを巻きすごと持ち上げて、向こうの酢飯の端まで一気に持っていく
  5. 端と端を合わせて形を整え、巻きすを軽く引いたら完成!!

いつもと違う低糖質の恵方巻、ぜひつくってみてください!

カリフラワーライスで作る!「低糖質恵方巻」レシピ

著者アイコン著者紹介

特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
全国各地で様々な対象者の方向けの講演会を行ったり、執筆活動を行うなど精力的に活躍する当協会の健康管理士、管理栄養士が担当しております。
それぞれ得意の分野を活かし、今知りたい「食や健康」をお届け!
毎月の食Doのテーマや、食Do執筆の裏側を公開する「裏食Do!」(アメブロ)Instagramなどもぜひお楽しみに!!
監修:日本成人病予防協会 会長 医学博士 片野 善夫          

       
この記事を
シェア
Twitter
Facebook
LINE
hatenaブックマーク
URLをコピー

URLをコピーしました

食や健康について学ぶ

関連記事

おすすめ記事